全身の歪みを整え、体の痛みや不調を根本的改善を目指す。
当院のカイロプラクティックでは、手技療法で背骨や骨盤にアプローチし、全身の歪みを整えていきます。
カイロプラクティックは、脊髄を中心に、身体の構造と機能にアプローチした手技療法です。主に脊椎や骨盤を調整することで、痛みの軽減、関節可動域や機能の改善、神経の働きを促進し、身体の自然治癒力を高めていきます。
ポイント
まずは問診で現在感じている症状や病歴などを伺い、その後姿勢分析などの検査を行います。
全身の歪みをチェックした後、総合的に判断した治療の順序を組み立て、施術します。
また、調整した歪みが再び元に戻らないよう、セルフケアの指導も行います。
1度の施術で効果を実感される方も多くいらっしゃいますが長い間体が歪んでしまっている場合や慢性的なコリや痛みの多くは1度や2度で良くなる事はありません。
人の体は元の状態に戻ろうとする働きがあるため、1度施術を受けても元の悪い状態に戻ります。
歪みが起こっていた期間が長いほど、正常な位置に戻すまでは施術回数と期間が必要となります。
目安として1週に1回を10回ほど施術を受けていただくことで歪みを整えることができます。
多くの方が6~10回で効果が安定してきます。
「ナーボ・スコープ」とは、神経圧迫測定器とも呼ばれる脊柱の温度変化を測定する機器です。
神経組織の機能を客観的に測定しカイロプラクティックによって、
神経の圧迫されている部分を取り除いております。
データを用いて、より患者様の症状にアプローチいたします。
Copyright ©
2025 大牟田整骨院.All Rights Reserved.